特定非営利活動法人 京都市地域ITアドバイザー会 TEL:070-6686-4360
郵送住所:
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83の1
ひと・まち交流館京都
京都市市民活動総合センター内NO.73
 電話対応時間:
平日10時から15時 (左記以外の時間は留守の場合があります)
Email:info@cita.jp
  
互換表示設定について(PDF) facebookもチェックいいね!お願いします。
 

スマホとパソコンの相談会開催

マートホンやパソコンをお使いで何かお聞きになりたいことはありませんか。私たち京都市地域ITアドバイザーがお手伝いいたします。
CITA所属のMCPC認定 スマートフォン・ケータイアドバイザーが対応いたします。
参加費は30分500円です。
チラシ ->ICT相談、スマートホン を使って何か聞きたいこと、疑問はありませんか.pdf

 

スマートフォンをお使いの方に

CITA会ではスマートフォンをお使いの皆様に、安全のため安全対策ソフトの導入をお勧めいたしております。
ソフト導入には有料、無料の物があり、お手元の機械によっても異なる場合があります。
詳しくはお求めのショップにご相談されるか、お近くのCITAなどにご相談ください。
 

スマホ・タブレット茶話会


スマホ・タブレット茶話会202301.pdf
CITA会では新しくスマホ・タブレット茶話会を開催しています。個別の講習ではありませんが、気軽に疑問を出し合いながら、教えあいながら、使い方を学ぶ場としてご利用ください。参加費は無料、飲み物等は各自でご持参ください。
 

パソコン教室

ひとまち交流館京都1Fパソコンコーナー

パソコン市民講座2020年3月からの予定
NEW!

続.パソコン市民講座地域活動支援講習会「自治会・町内会向けチラシ作成!」2020年4月からの予定NEW!

空席があれば締め切り後でも申し込みを受け付けます

そのほかの講習もあります。
右側をスクロールして下さい。

お近くの教室や地域のパソコンクラブ、同好会につきましてはCITA会にお問い合わせ下さい。
 

これまでのメルマガ メルマガ購読はトップページより行ってください

これまでのメルマガ >> 記事詳細

2014/03/08

CITA会メールマガジン  No.23

| by:やまなか
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

  ┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2014 NO.23

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています

  ――新しいサイト www.cita.jp への御登録は済みましたか?――


+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 1.特集
   新 正CITAさんにインタビュー
 2.会長のひとりごと 
 3.2014年の予定
 4.あとがき



◆1◆ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□ 


     ◆特集    新 正CITAさんにインタビュー


 □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 昨年は4名の正CITAが誕生しました。そこで、お二人の方に感想を
 寄稿していただきました

  ★I.S.さん★

 Q.準CITA認定期間はどれくらいですか――――――――――――――――
  A.2012年2月19日に認定証を受け取りました。
    足かけ約一年八か月となりますでしょうか。

  Q.正CITAをめざしてみようと思ったきっかけは――――――――――――
  A.左京老人福祉センターでのパソコン講座を受講し、その時の講師の方がCITA会
      のメンバーだった事がきっかけでCITA会に入りました。
      最初は自分のレベルが一般的なものなのかを確かめるべく基礎講座から
      CITAとしてのレベル講座を一つ一つ積み重ねで受けてきました。講師とし
      ての魅力はありましたが、ただWord・Excel ・ネットワーク各講座を積み重ねて
      いった結果です。

  Q.正CITAになるまでの認定講習はどうでしたか――――――――――――
  A.途中、エクセルの試験では後ろの席の方の「後押し」(カンニング・アドバイスではあ
   りません)で奮起し、再度答案用紙にチャレンジしたことがその後の試験の
   合格につながる道ではなかったかと思います。

  Q.正CITA認定のテストはどのような事をされたのですか――――――――
  A.模擬講座では、いろいろ悩みましたがまず第一回目は自分なりに自分
   を出すことからチャレンジしました。その中からいろいろアドバイスや注意を
   受け、軌道修正をしていくことで、あるべき姿に近づいて行こうと努力
   いたしました。ほんとたくさん模擬講習をしました。

  Q.正CITAになってみて今までと変わった事はありますか――――――――
  A.いま入口に入ったところです。
   責任を感じます。
   講習を受けて何かを得て帰っていただけるような内容にしたいです。


  ★N.M.さん★

 Q.準CITA認定期間はどれくらいですか――――――――――――――――
  A.2003年の9月からなので、概ね10年になります。

  Q.正CITAをめざしてみようと思ったきっかけは――――――――――――
  A.当面は、仕事以外のNPOボランティアの位置付けで準CITAでも良いと
   思っていました。
   しかし、市民講座のお手伝いの中で、正CITAの数の不足による、
   「講師が限定的になる」、また、「一部に負担が集中してしまう」
   という傾向が強まってきたと思います。
   それを少しでも軽減する必要があると思い、今回正CITAを目指し
   始めました。

  Q.正CITAになるまでの認定講習はどうでしたか――――――――――――
  A.非常に勉強になりました。必須カリキュラムは、科目にもよりますが、
   時代の進化、ver up により内容が更新されます。
   基本的には、可能な限り毎年受講すべきだと思います。

  Q.正CITA認定のテストはどのような事をされたのですか――――――――
  A.テスト前の模擬講習を受けました。それが、非常にためになりました。
   何が問題かがわかり、講師としての講習を進める場合のガイドライン
   が見えてくると思います。
   (模擬講習に受講生で参加するのも同様に意義があると思いました。)

  Q.正CITAになってみて今までと変わった事はありますか――――――――
  A.講習を行う前の準備の重要性を再認識しました。



2◆ 会長のひとりごと ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

交通機関に乗ると、多くの人がスマホの画面を見ています。ユビキタス社
 会は到来してるのです。しかし、私には大きな不満があります。それは通
 信料の高さです。

 私のスマホがそろそろ2年になるので買い替えの相談をしてみました。す
 ると今あるスマホの買い替えを考えると、通信環境が変わってどうやら倍
の費用になるようです。現在使用も少ないので最低の4000円ぐらいなので
 すが、それが8000円になるというのです。結局、スマホを諦めて携帯に戻
ることにしました。

 外でデータを見る必要のある時はネクサス7を使う。スマホの画面は小さ
 いので、従来から見にくく感じていました。iPodもあるのだけれど、片手
では持てない。しかも私の手は小さいようで、とても手のひらには乗らな
 い。iPadミニでもダメでネクサス7だとシックリくるのです。

 本職では会社からPHSの支給で誰とでも定額です。だから日常もほとんど
 スマホを使わない。あえて言うなら旅行先での連絡手段だけなのかもしれ
 ない。だから通信手段だけなら携帯で十分なのだ。市場ではガラ携が案外
 減っていないらしい。自分の感覚からもうなずいてしまう。

さて本題のタブレット、ネクサス7はどこまで使えるか。印刷まわりなど
 もう少し開発の余地はあるが、大まかには及第点をクリアしている。はっ
 きり言ってしまえば、パソコンの買い替えに躊躇している年配者にはネク
 サス7で十分だろう。年賀状をのアプリも出いるし、音声認識も優れてい
 る。ネットはもちろん出来るし、接続料はSIMフリーで900円台の安い
物が出ている。

という事で、さて戻ってみると、私達ITアドバイザーはネクサス7にいか
 に有るべきか。それは新しい課題だと思う。今年も皆様と考え行動してい
 きたい。皆様のご協力をよろしくおねがいします。(これはネクサス7で
書きました)



3◆ 2014年、年初の予定 ━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【2014年春 市民講座 予定】 時間は9?13時(サポート時間)
  ●火曜日「市民講座」 会場はひとまち交流館1Fパソコンコーナー
   1. 3月 4,11日
   2. 4月 8,22日
   3. 5月 13,27日
  ●土曜日「続市民講座」 会場はひとまち交流館1Fパソコンコーナー
   4. 3月 8,15日
   5. 4月 12,19日
   6. 5月 17,24日

【準CITA基礎確認講座】
  3月 「基礎講座WORD」 3月 5,12,19,26日 19?21時
      会場はひとまち交流館1Fパソコンコーナー

【準CITA必須カリキュラム】
  2月 「CITAポリシー」 1月25日(土)14?17時
  3月 「インストラクションとコミュニケーション」 
      3月 10,17,24日(月) 19?21時
      会場はひとまち交流館1Fパソコンコーナー

CITA、準CITAの皆様には、詳しい内容は後日お知らせします。




4◆ あとがき ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 デスクトップパソコンだとラップトップやスマホに比べ目や肩の疲れが
 少ないように感じます。でも寒冷地に置いてあるデスクトップの前まで
 行くのがつらい今日このごろです(K.Y)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83?1 
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360 
  電話対応時間 平日AM10?PM3 以外の時間は留守の場合があります 
 Email: info@cita.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

20:19 | メルマガ