特定非営利活動法人 京都市地域ITアドバイザー会 TEL:070-6686-4360
郵送住所:
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83の1
ひと・まち交流館京都
京都市市民活動総合センター内NO.73
 電話対応時間:
平日10時から15時 (左記以外の時間は留守の場合があります)
Email:info@cita.jp
  
互換表示設定について(PDF) facebookもチェックいいね!お願いします。
 

スマホとパソコンの相談会開催

マートホンやパソコンをお使いで何かお聞きになりたいことはありませんか。私たち京都市地域ITアドバイザーがお手伝いいたします。
CITA所属のMCPC認定 スマートフォン・ケータイアドバイザーが対応いたします。
参加費は30分500円です。
チラシ ->ICT相談、スマートホン を使って何か聞きたいこと、疑問はありませんか.pdf

 

スマートフォンをお使いの方に

CITA会ではスマートフォンをお使いの皆様に、安全のため安全対策ソフトの導入をお勧めいたしております。
ソフト導入には有料、無料の物があり、お手元の機械によっても異なる場合があります。
詳しくはお求めのショップにご相談されるか、お近くのCITAなどにご相談ください。
 

スマホ・タブレット茶話会


スマホ・タブレット茶話会202301.pdf
CITA会では新しくスマホ・タブレット茶話会を開催しています。個別の講習ではありませんが、気軽に疑問を出し合いながら、教えあいながら、使い方を学ぶ場としてご利用ください。参加費は無料、飲み物等は各自でご持参ください。
 

パソコン教室

ひとまち交流館京都1Fパソコンコーナー

パソコン市民講座2020年3月からの予定
NEW!

続.パソコン市民講座地域活動支援講習会「自治会・町内会向けチラシ作成!」2020年4月からの予定NEW!

空席があれば締め切り後でも申し込みを受け付けます

そのほかの講習もあります。
右側をスクロールして下さい。

お近くの教室や地域のパソコンクラブ、同好会につきましてはCITA会にお問い合わせ下さい。
 

これまでのメルマガ メルマガ購読はトップページより行ってください

これまでのメルマガ
12
2015/05/11

CITA会メールマガジン No.30 【再送】

| by:やまなか
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2015 NO.30

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています



+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 ★準CITA認定研修を終えて

 ★会長のひとりごと

 ★お知らせ
  ●●●2015通常総会日程の御案内●●●


+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

        ★★準CITA認定研修を終えて★★

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

  2015年準CITA認定研修を終え、CITA会に入会した“新人”です。生憎と
 4月5日は、1月より予定していた他用があり新人歓迎会に出席がかないま
 せん。折角のお目通りの機会ですのに、欠席申し訳ありません。本来はそ
 の席上申し上げるべきでしょうが、自己紹介を若干させて戴きます。
 
  東京でずっと育ち、大学卒業後就職して初めて大阪生活、以来関西定着
 となりました。定年退職後のセカンド・サードライフが合計12年となり、
 さすが2013年に辞しました。今年の4月で73歳となります。往年の紅顔の
 美青年も馬齢を重ねました。アァ!
 
  現在は絵(水彩)と音楽鑑賞に心を移し、絵の教室のある四条とコン
 サートホールのある北山が身近なものになりました。
 
  PC関係は98時代から付き合いがありましたが、絵や音楽と同様に自己
 流の見よう見まねでしたので、例えばExcelでも体系的に把握しておらず
 今回の研修や見学がたいへん参考になりました。
 
  「教えることは、学ぶこと」が高校時代の恩師の口癖でしたが、人に教
 えるにはそれなりの高みが必要と思いますので、これからも更にスキルを
 磨いていきたいと考えます。                  O.K





□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

            会長のひとりごと

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 いよいよSIMロックが解除される時が来ました。ただし、対応の機種は
 過去に販売された物では少ないらしい。
 
 そもそもその様に設計されていないものもあるというのだから。
 しかし、ともあれSIMフリーの携帯、スマホ端末が出だすという事は
 ユーザーにとって朗報となるだろう。
 
 と云うのも、タブレット用のデータ通信SIMが販売された時に、データ
 通信のところではMVNOが販売を開始して、続々低額のサービスが出現
 した。当初は1000円ほどで500MBだったのが、今や1G,2G,
 3Gと容量アップが起こって、通常のサイト閲覧やMailの送受信等であれ
 ば不自由ない環境が出来上がっている。
 
 音声通話の分野でもこのような事は起こりそうだ。
 PCの接続についてもこの端末で「テザリング」を利用して出来るので、
 これまた自由度が増している。
 
 さて、社会に残る独占企業分野というと電力ガスなどのエネルギー分野な
 のだが、これも来年には小口個人にまで自由契約となるという。どうなる
 事か注目に値するのではないだろうか。





□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

             お知らせ

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 ●●●2015通常総会日程の御案内●●●
 
 議案は後日Mailにて送りますのでよろしくお願いします。
   
   NPO定期総会 5月24日(日曜日)

   受付2:00 受付開始
   午後2:30 総会開会
   午後4:00 総会終了予定





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360 
  電話対応時間 平日AM10~PM3 以外の時間は留守の場合があります 
 Email: info@cita.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


22:43
2015/05/09

CITA会メールマガジン No.30

| by:やまなか
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2015 NO.30

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています



+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 ★準CITA認定研修を終えて

 ★テキスト作成勉強会レポート

 ★お知らせ
  ●●●2015通常総会日程の御案内●●●


+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

        ★★準CITA認定研修を終えて★★

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

  2015年準CITA認定研修を終え、CITA会に入会した“新人”です。生憎と
 4月5日は、1月より予定していた他用があり新人歓迎会に出席がかないま
 せん。折角のお目通りの機会ですのに、欠席申し訳ありません。本来はそ
 の席上申し上げるべきでしょうが、自己紹介を若干させて戴きます。
 
  東京でずっと育ち、大学卒業後就職して初めて大阪生活、以来関西定着
 となりました。定年退職後のセカンド・サードライフが合計12年となり、
 さすが2013年に辞しました。今年の4月で73歳となります。往年の紅顔の
 美青年も馬齢を重ねました。アァ!
 
  現在は絵(水彩)と音楽鑑賞に心を移し、絵の教室のある四条とコン
 サートホールのある北山が身近なものになりました。
 
  PC関係は98時代から付き合いがありましたが、絵や音楽と同様に自己
 流の見よう見まねでしたので、例えばExcelでも体系的に把握しておらず
 今回の研修や見学がたいへん参考になりました。
 
  「教えることは、学ぶこと」が高校時代の恩師の口癖でしたが、人に教
 えるにはそれなりの高みが必要と思いますので、これからも更にスキルを
 磨いていきたいと考えます。                  O.K





□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

            会長のひとりごと

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 いよいよSIMロックが解除される時が来ました。ただし、対応の機種は
 過去に販売された物では少ないらしい。
 
 そもそもその様に設計されていないものもあるというのだから。
 しかし、ともあれSIMフリーの携帯、スマホ端末が出だすという事は
 ユーザーにとって朗報となるだろう。
 
 と云うのも、タブレット用のデータ通信SIMが販売された時に、データ
 通信のところではMVNOが販売を開始して、続々低額のサービスが出現
 した。当初は1000円ほどで500MBだったのが、今や1G,2G,
 3Gと容量アップが起こって、通常のサイト閲覧やMailの送受信等であれ
 ば不自由ない環境が出来上がっている。
 
 音声通話の分野でもこのような事は起こりそうだ。
 PCの接続についてもこの端末で「テザリング」を利用して出来るので、
 これまた自由度が増している。
 
 さて、社会に残る独占企業分野というと電力ガスなどのエネルギー分野な
 のだが、これも来年には小口個人にまで自由契約となるという。どうなる
 事か注目に値するのではないだろうか。





□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

             お知らせ

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 ●●●2015通常総会日程の御案内●●●
 
 議案は後日Mailにて送りますのでよろしくお願いします。
   
   NPO定期総会 5月24日(土)

   受付2:00 受付開始
   午後2:30 総会開会
   午後4:00 総会終了予定





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360 
  電話対応時間 平日AM10~PM3 以外の時間は留守の場合があります 
 Email: info@cita.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


00:25
2015/01/10

CITA会メールマガジン No.29

| by:k_itoh
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2015 NO.29

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています



+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 ★準CITAさんより
  其の2 サブに入って編

 ★テキスト作成勉強会レポート

 ★会長のひとりごと

 ★お知らせ
  きょうと地域力アップ おうえんフェア


+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

        ★★準CITAさんより★★

 みなさんにCITAになったきっかけや感想などを寄稿していただいています
 今回は認定されてからしばらくして活動を始められた方からです
 2回に分けて紹介させていただきます

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

  其の2 サブに入って編

 サブに入って感じたことは全体に女性の参加者の方が若干多いように思わ
 れます。PCに触れたことも無い方(触れる機会が無かった)、自宅にPCは
 あるが触ったことも無いという方、ある程度の知識を持ってられる方等々
 年齢も幅広く、中にはかなりの高齢の方もいらっしゃいますが、皆様の
 「学ぶ意欲」はしっかりと伝わってきます。

 講習の進め方(テキストも含めて)も懇切丁寧で大変分かり易く、一緒に
 参加していて時には「こんな方法もあったんだ」と新しい発見に心ときめ
 き、楽しみながら自分自身も勉強させて頂いています。

 CITA会の皆様が常にスキルアップを目標に勉強会、研修会などを実施、献
 身的に会に貢献されている事に尊敬の念を抱いていますと共に、私も時間
 の許す限り種々の活動に参加していきたいと思っています。

 そのためには自身のレベルアップを目指して、CITA会の一員としてこの活
 動に微力ながらも加わっていきたい所存です。





□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

         テキスト作成勉強会レポート

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 昨年12月17日に人まち交流館パソコンルームにて、講習会で使用する
 テキスト作りの勉強会がありました。内容は実際にテンプレートを開いて
 注意点の確認や使い方の実施、特にスタイルの使用や目次機能など普段使
 わないワードの機能を体験しました。





□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

            会長のひとりごと

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 新年明けましておめでとうございます。
 旧年中は本CITA会にご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 本年も引き続きご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます

 さて、本会も任意団体にての活動を含めまして10年を超えており、その
 間の活動では多くの成果を得ていると感じております。
 なかなか社会的な認知度は広くありませんが、地道に活動を続けて来れた
 ことを喜びとしています。

 近年はPCを含めて様々な情報端末が氾濫しています。
 それによるトラブルも増加の一途で、年配の方を中心に利用を躊躇される
 事態も散見されます。

 確かに時代的には情報端末を使う方が何かと便利には作られてきているの
 で、それに比べると使えない不便さを受けないといけないのですが、あな
 がちその選択が間違いであるとも思えません。

 ただ、技術も進歩していますし、頼るというより利用するという程度で臨
 めるように選択が出来れば良いのではないでしょうか。

 CITA会もより良い選択が出来るようにサポートを出来ればと思っています
 パソコン市民講習の活動もなかなか好評で受講者が途切れず、CITAの皆様
 には多くの時間を割いていただいての御協力に感謝をいたしております。

 今年は1月24日午後、ゼスト御池地下街で開催される「きょうと地域力ア
 ップおうえんフェア」(主催京都市)に出展します。「災害伝言ダイアル
 Web171」のPRを行おうと準備しています。ぜひ皆様もご来場賜ります
 ようお願い申し上げます。





□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

             お知らせ

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 きょうと地域力アップ おうえんフェア
  地域のチカラが京(今日)を元気に!

 平成27年1月24日(土曜日)13:00~17:00
 場所:ゼスト御池 地下街
 CITA会は寺町広場で活動します。

 自治会・町内会やNPO活動の取組を「楽しく・分りやすく」紹介して、
 その魅力を発信するイベントを開催します。
 CITA会は「災害伝言ダイアル・Web171体験会」を出展します。
 皆様のご来場をぜひよろしくお願いします。







━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360
  電話対応時間 平日AM10~PM3 以外の時間は留守の場合があります
 Email: info@cita.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
00:00 | メルマガ
2014/11/18

CITA会メールマガジン No.28

| by:k_itoh
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2014 NO.28

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています



+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 ★準CITAさんより
  其の1 CITAになるきっかけ編

◆ 特 集 ◆
 ●レポート「視覚障がい者とパソコンについて」
 ●レポート「Windows10TP版をインストールしてみました」

 ★会長のひとりごと


+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

        ★★準CITAさんより★★

 みなさんにCITAになったきっかけや感想などを寄稿していただいています
 今回は認定されてからしばらくして活動を始められた方からです
 2回に分けて紹介させていただきます

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

  其の1 CITAになるきっかけ編

 私ととPCとの出会いは、2001年頃に夫(故人)が仕事上、会社から貸
 与され我が家に持ち帰ったディスクトップの「Windows2000・Me」で、空
 いている時間にWordで文字入力練習を始めたのが最初です。

 市販の本を参考にしての独学に限界を感じ、PC教室に通い始め、Word、Ex
 celでの基本的な操作や機能などを習得するうちに、すっかりPCの魅力に
 取りつかれてしまい、サークルでの通信やニュース作成、離れて暮らす家
 族との連絡、情報交換手段、種々のネットでの検索等々、今や日々の暮ら
 しにも無くてはならない存在となりました。

 2年程前のこと、居住地域の老人会でPC同好会を主宰されている知人のT
 さんから、「会員が多いのにサポートする人が少ないので手伝って欲し
 い」との依頼を受け、厚かましくも引き受けてしまいました。

 TさんはCITA会会員(準CITA)であり、私に準CITA研修の受講を勧められ、
 【何事もチャレンジ精神】で挑戦すること・・・だと自分を励まし高齢で
 あることも顧みず、「2012年度準地域ITアドバイザー研修」を受講、
 認定書を頂きCITA会に入会する結果となりました。

 入会後は次から次へと配信されてくる連絡メールには少々の驚きでしたが
 市民講座の「サブ講師募集」の応募には希望するものの、なかなか始めの
 一歩が踏み出せず、入会後1年を経てやっと今年4月に二度ばかり「見
 学」をさせて頂いた後、サブ講師デビューとなりました。




◆ 特 集 ◆━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

     レポート「視覚障がい者とパソコンについて」

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 視覚障がい(1種1級 1m前にいる人が何となく識別できる程度)で今春大
 学を卒業し就労を目指して頑張っている女性の、事務の雇用・就労に向け
 ての実習をサポートする中で学んだことです
 。
 歩行は、白杖を使用しますが、最大の目的は、視覚障がい者だと相手に認
 識してもらうためであり、2,3度行った所は白杖は使わなくても空間認識
 を行い歩行可能に
 。
 英語力がTOEIC 800-900前後で、その能力を活かせないかの観点も考え実
 習をとある企業で実施しました。
 特別に私物のパソコン(音声読上ソフトをインストール済)を持込み、パ
 ソコン作業を中心に事務作業実習を行ってもらいました。

 ・会社のホームページのアクセシビリティに関してのレポートの作成
 ・会社案内、会社のCSRの英訳


 その作業を通じて極々一部ですが、作業を見たり又ご本人から聞いた範囲
 での内容です。
 【テキスト】
 ・基本は、テキストデータを中心に、ヘッドフォンを通じて文字情報を
  耳で聞き取る形になります。
 ・音声は、スピード設定が可能でかなり早い目の音声設定で使われてい
  ました。(かなり早いです!)
 ・カタカナとひらがなは音の高低で微妙に違いを設けているとのこと
  (かなり意識をして聞かないとわかりませんでした。)
  (同音異語、熟語については、かなり難しいし、最終的に誰かに見て
  もらう必要があります)
 ・PDF化されたデータでも、文字に対し、画像は、その内容などが書か
  れていないと苦労する。
  (ホームページのアクセシビリティに大いに関係)
 【ワード】
 ・何行目の文字を頭から読上げ、それに対し編集を行う場合は、タブそ
  してリボンを順次読上げていきます。(左上から右に、一段下がっ
  て又左から右に)、
   そして希望の機能のリボンを選ぶ形に。(簡単に一つ手前のリボン
  選択とはいきません!また頭から読上げて選択します。)
 【エクセル】
  何列何行目の値をつど読上げ、それに対し編集を行う場合は、タブそ
  してリボンを順次読上げ希望の機能のリボンを選ぶ形にになります。
  集計計算は、特に”空白セルが間に有る場合”は、ちょっと難しいです

 【まとめ】
 ・障がい者のパソコン操作でのハンディギャップはまだまだありますが、
  技術の進歩とともにその差が確実に無くなってきているように思います
  これから引き続きその差がさらになくなることを期待したいです。
 ・先日、CITAのメンバーで類似の機能がスマホに、標準で設けられてい
  るので試してみました。皆様も一度ご確認ください。
  例)設定⇒一般⇒アクセシビリティ⇒視覚サポート⇒Voice Over
   視覚障がい者とパソコン ver1.txt を表示しています。





□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

   レポート「Windows10TP版をインストールしてみました」

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 大ざっぱに言えば、10と言うより8のアップグレードと言ってもおかしく
 ないでしょう。改良点と言えばほとんどあたりまえの領域です。

 スタートメニューの復活で、それにタイル表示が張り付きました。
 画面分割が少し細かくなり大画面のディスプレイで分割表示がやり易くな
 った。
 仮想デスクトップになるという機能もあるのですが・・・・
 今さらですがコマンドプロンプトでコピー&ペーストが使えるようになっ
 たり・・・

 ぐらいなのかなあ・・・他にあるの?

 では、8や7のユーザーには無償配布があってもいいような内容です。
 さすがにVistaユーザーには無理か・・・

 しかし、配布にここまで時間がかかっているのは何故なのかなあ?

 MSのサイトを見てみると、単一のOSでデバイスの違いによって表示が自動
 で変わるというらしい。この辺りが力技のいる事なのかもしれませが、ど
 ちらかというと、PCオンリーのユーザーとしてはWindows Phone も Wind
 ows Tabletも持っていないし、はっきり言って買おうとも思わない。だっ
 て価格が高いんだもの。

 Windows 10のスタートメニューに登録されている
 『Windows Feedback』には、
 コントロールパネルかPC設定か2つある設定を一つに統一してほしいとか
 アップデイトするさいに「Microsoftアカウント」が要る状況を変えてほ
 しいといった機能改善の要望があるらしい。Windows 10の新機能?につい
 ても「デスクトップ画面ごとに別の壁紙を設定したい」、「電源ボタンを
 スタートメニューの下部に置いて」といった、それってありでしょうとい
 う感じの要望が上がっているようです。

 1ユーザー=1デスクトップというのにはホルダー構成の管理が引っ付い
 ていますから、複数のデスクトップで1ユーザーが切り替えて仕事が出来
 ればうれしいのですが、どうやら保存は出来ていないようですので、ここ
 をちょこっと改良してくれれば、個人的にはうれしいかなあ・・・

 もろPCユーザーとしては、MSの動向にこれからも左右されるのかと思うと
 気が重いというのが率直な感想です。





◆2◆ 会長のひとりごと ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


 インターネットで自分の名前を検索してみると、結構世の中には同姓同名
 の方がおられることがわかります。

 私の名前は結構沢山の方がおられます。
 FACEBOOKで名前検索をしたのか、同じ名前の方からリクエストをいただい
 たこともありますが、そういったつながりを好まないのでキャンセルさせ
 ていただいたこともあります。

 どこの誰かも知らないわけですが、インターネットの世界は切っ掛けが出
 来てしまうわけです。

 FACEBOOKはいろいろ情報を上げておられる方もいるので、聞いた話ですが
 何年もご無沙汰をしている方から連絡をもらって驚いたという方もいらっ
 しゃるので、これも良いのか悪いのか分かりません。

 ある方に教えてもらったのですが、私のよくない事がネットに掲載されて
 いるというので、調べてみると他人でした。しかし、その方には私に思え
 たのでしょうか。何もしていない人が、名前の一致で不名誉な扱いを受け
 るなどという事は結構ありそうな話で、ネット社会になった今、気を付け
 ないといけません。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360
  電話対応時間 平日AM10~PM3 以外の時間は留守の場合があります
 Email: info@cita.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

00:00 | メルマガ
2014/09/24

CITA会メールマガジン No.27

| by:k_itoh
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2014 NO.27

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています



+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 1.勉強会レポート

 2.会長のひとりごと

 3.お知らせ
   ・初心者むけCITA会市民講座の募集
   ・Xoopsサイトの閉鎖



◆1◆ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

             勉強会レポート

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□


 8月平日の夜、勉強会をおこないました。

 テーマは「画面キャプチャ」。
 「どうやってテキストにパソコンの画面を載せているのか?」という質問
 を受けたので、計画しました。

 テキストを作成する場合、パソコンの画面を撮ることは必ず必要になって
 きます。
 WordやWindowsの付属ソフトを使ってとる方法を、いくつか紹介しました
 (CITA会サイトのキャビネットに、当日の資料を入れておきます。)

 1、デスクトップ全体をとる方法
   これは皆さん、ご存じですね。
   でもスマホの場合はどうするか、知らない方もちらほら。
 2、アクティブウィンドゥのみとる方法
 3、画面の一部分をとる方法
   WordやSnipping toolを使って。
 4、プルダウンメニューや選択状態も含めて一部分をとる方法
   Snipping Toolで一工夫。

 昔は準CITAになったら、テキスト作成が課題にあがっていた時もあったそ
 うです。おそろしやー。
 でもテキストを自分で作ると、Wordの勉強になりますね。
 ・・・ということで12月17日に、テキスト作成のための勉強会第2弾をおこ
 なう予定です。
 次回是非是非、ご参加お待ちしています。

 テキスト作成関連以外でも、広く勉強会のネタ募集中です。
 今までの例は・・・
  スマホ関連、クラウド(Dropbox、Evernote)、著作権、ネットワーク
 等々。
 「こんな勉強会をしてほしい」という要望以外にも、「こんな分野なら勉
 強会の講師できます。」という持ち込み企画も大歓迎です。
 事務局までお知らせください。

 勉強会の後、ひとまち交流館近くのお店で交流会を持ちました。
 ・・・イスラエル出身の店主の、「住むなら日本。日本は平和だから」と
 いう話が心に残りました。






◆2◆ 会長のひとりごと ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 ネット上の情報はすべてが正しいわけではないとよく言われますが、その
 原因は地方性の無視にもあるように感じます。

 一部の地方では正しいけれども、他の地方では別の事が正しいというよう
 に言った方がいいでしょうか。例えば関東で正しいけれども、関西では通
 用しない。味覚や風習など身近な事柄はわかりやすい例かもしれません。

 ただ情報をネットから仕入れようとすると、それなりに判断するスキルが
 必要で、ネットに書いてあるからと言って全部を鵜呑みにしては間違って
 しまうかもしれません。インターネットが普及すると情報の伝搬は速度を
 増してきます。

 それは同時に文化の浸食といった弊害が起こってくるともいえるかもしれ
 ません。


 先のつぶやきで「ワンタイムパスワード」の普及について書きましたが、
 何とそれを超えるウイルスが出たという記事を見ました。ログインの瞬間
 をとらえて活動するらしく、ワンタイムパスワードをつかんで、その瞬間
 に成りすまし送金をするらしいのです。

 まったく、う~~~んで悩ましいですね。あなたはウイルス対策ソフトを
 導入していますか?




◆3◆ お知らせ ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 ●初心者むけCITA会市民講座の募集

  初心者むけCITA会市民講座の募集が行われています。
  http://www.cita.jp/htdocs/?page_id=29

  1、2、3はまだ受講者に空きがありますので締め切り後ですがPRを
  戴ければありがたいです。

  また、サブ講師の募集もしています。CITA、準CITAの皆さんでご協力を戴
  ける方はぜひご連絡ください。お待ちしています。

  詳しくは、CITAサイト http://www.cita.jp をご参照ください。



 ●Xoopsサイトの閉鎖

  長らく開設していましたXoopsのサイトをこの度閉鎖をいたしました。

  すでに2年前から新しいNetcommonsサイトに移行して、周知に努めていま
  すが、お気に入りに登録されていたり、キャッシュで開かれている場合は、

  Not Found The requested URL /xoops/ was not found on this server
  のメッセージが表示される場合があります。
  その場合は http://www.cita.jp を貼り付けて開いていただくか、
  cita.jpで検索していただければと思います。

  またNetCommonsの当サイトは、まだIE11に対応していません。対応の予定
  はありますが少し御猶予を戴いています。

  IEでは互換表示にサイトを登録していただくか、その他のブラウザをご利
  用いただくようにお願いします。
  今後ともあたらしいサイトとCITAをよろしくお願いします。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360
  電話対応時間 平日AM10~PM3 以外の時間は留守の場合があります
 Email: info@cita.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

00:00 | メルマガ
2014/07/09

CITA会メールマガジン  No.26

| by:やまなか
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2014 NO.26

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています



+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 1.特集 新準CITAさんに聞いてみました 其の弐

 2.総会報告

 3.会長のひとりごと

 4.お知らせ
   ・必須カリキュラムのお知らせ(日程変更有)



◆1◆ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

       新準CITAさんに聞いてみました 其の弐

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□


★今年2月の認定講習で新たに準CITAになられたいろいろ聞いてみました


 ==準CITAになってから今までどのようなCITA活動に参加されましたか==
 
 3月から5月にひとまち交流館でパソコン市民講座を初めて見学、ついで
 サブとして参加しました。6月からは火曜日下京老人福祉センターでの講
 座にサブとして参加しています。
 
 
 
 ==活動に参加されて何か感じたりされましたか==
 
 参加されている方の学習意欲をすごく感じます。特に私よりもはるか年齢
 が高くても新しいことに挑戦していく意欲に敬服します。サブをしながら、
 あなたはこういう状況でここはうまくいっていないですと説明すると、
 理解されるようです。また私の勝手な印象で参加者を分類すると、
  1 全くの初心者の人
  2 以前も講習会に参加したが、PCに触れられる機会のない人
  3 PCに触れられるが、ファイル等の基礎知識が不足して一歩先に
    進めない人
 となるようです。
 講習会にサブとして参加すると、意外と自分の知らないことも結構あり、
 楽しんでいます。
 
 
 
 ==CITA会でやっていみたい事(講習企画)はありますか==
 
 なかなか困難だと思いますが、今後会社を退職しPCから離れ、一時は
 ほっとしたが、余裕ができ、PCに触れたくて、電気店をのぞき、PCを
 購入したいが、よく考えるとPCは業務関係だけで、一般的なPCの取り
 扱いに今一歩という人が今後増えてくると思います。これらの人を対象に
 と考えると、やっぱり ハードルが高いかな?





◆2◆ 総会報告 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


 特定非営利活動法人京都市地域ITアドバイザー会の2014年度第5回総会が
 2014年5月24日ひとまち交流館にて開催されました。

 事業報告書については京都市のポータルサイトは
 http://www5.city.kyoto.jp/chiiki-npo/npo/search/npo_search_result.php?id=655

 昨年度の活動報告は
 http://www5.city.kyoto.jp/chiiki-npo/npodata/npo/655/report_25.pdf
 に掲載されています。
 
 総会は会員総数42名 出席した会員数32名(内訳 本人出席10名、委任状
 出席18名、書面決議4名)定款第27条総会成立は正会員総数の2分の1以上と
 し司会者より成立が確認され、議長選出の後、議事に入りました。

 第1号議案 2013年度事業経過報告承認の件
 第2号議案 2013年度収支決算報告承認の件
 監査報告  以上は質疑無く全員賛成により承認さました。
 第3号議案 2014年度事業計画承認の件は質疑無く全員賛成により
       承認されました。
 第4号議案 2014年度収支予算承認の件は、パソコンの貸し出し依頼を受
       けているダウン症児を育てる親の会(トライアングル)への
       パソコン貸出は無料とする提案があり、それも含めて採決、
       全員賛成により承認されました。
 第5号議案 役員改選の件に入り、立候補を受付ていましたがありません
       ので理事会提案として理事10名、監事2名の提案され承認を
       議場にはかったところ異議なく全員承認され、選出された各
       理事、監事は就任を承諾しました。
 第6号議案 議事録署名人の選任の件は提案通り全員賛成により承認され
       ました。
 第7号議案 その他として、パソコン教室の体験調査の報告が茂木氏より
       ありましたが、決議を取る内容でもないので後の交流の場
       で話を行う事となり、総会議事は終了することになり閉会と
       なりました。





◆3◆ 会長のひとりごと ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 近頃取引のない銀行からの「本人認証サービス」なるmailが頻繁に来る。
 何と、このCITA会のアドレスにも来ている。

 なりすましmailなのだが、これらのフィッシングと言われる詐欺につながる
 mailが頻繁に来るということは、それだけmailを送るうま味があるのだろう。

 一説には日本の指定暴力団と中国のマフィアが中国本土からmailを送ってい
 るという。特殊詐欺については年間数百億円が被害にあっているとも言われ
 ている。TCP/IPの作用としてアドレスを秘匿することは難しい。本文を暗号
 化してもアドレスが隠せない。これからはアドレスを隠す時代、言い換え
 れば許可したアドレス以外からのmailは全て迷惑mailにする時代なのかもし
 れない。ということは事前に連絡を他の方法で許可をとってからmailを利用
 する事になるのだろうか・・・
 何ともややこしい事になった。

 ネットワークを利用する銀行取引もワンタイムパスワードが必須になりつつ
 ある。これはいろいろな機器を使ってトークンという自動生成のパスワード
 を使っている。詳しくは調べて頂きたいが、今後多くの場で使われるだろう。




◆4◆ お知らせ ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


●●●今後の必須カリキュラム●●●

 必須カリキュラムPPT
 2014年07月13日(日) 09:00~17:00

 必須カリキュラムネットワーク★
 2014年11月29日(土) 09:00~17:00
 ★前回メルマガで2014年11月30日(日) 09:00~17:00と案内しましたが
  会場の都合で変更されました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360 
  電話対応時間 平日AM10~PM3 以外の時間は留守の場合があります 
 Email: info@cita.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


22:52 | メルマガ
2014/04/29

CITA会メールマガジン  No.25

| by:やまなか
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2014 NO.25

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています

      ――今年度の総会は5月24日(土)です――


+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 1.特集 新準CITAさんに聞いてみました

 2.連載 サブ講師デビューへの道《何から始めたらいいの?編》

 3.会長のひとりごと

 4.お知らせ
   ・総会のお知らせ
   ・必須カリキュラムのお知らせ



◆1◆ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

         新準CITAさんに聞いてみました

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

★今年2月の認定講習で新たに準CITAになられた方に感想と意気込みを
 聞いてみました

 ==初めての講習を受講して==
 
 最初は何か分からないまま、会場に向かいました。会場前に講師の先生が
 待っておられ、案内されて、会場へ。なんとも、緊張していました。
 
 必須カリキュラムインストラクション&コミュニケーションという、何と
 も大変そうな講習でした。しかし、中身は日常生活でも通用する人との接
 し方に大いに、考えさせられるものでした。
 
 インストラクションの一般的なしかし、押さえないといけないことなど、
 具体的で分かりやすかったです。自分でやってみて、納得したり、考えた
 りと失敗したりとばたばたしましたが、納得のいくものでした。コミュニ
 ケーションの仕方は、日常生活や対人間との接し方として学ばせていただ
 きました。
 
 なかでも、ボランティアとしての取り組み方が、とらえ方として、今後し
 っかりと押さえていかねばとかんがえました。しかし、総じて、久しぶり
 の学生気分というのは、いいものでした。
 
 新しいことを吸収する喜びのようなものがふつふつと湧いてきたのも驚き
 でした。細く長くしていこうと、再度考えております。
 
 そういう意味でも良い講習でした。なんかおじぎと話をすることの分離と
 言うことが頭にしみついてしまいました。これからに、生かせそうです。
 意識しないとうまくできないです。 
 
 今後ともよろしくお願いします。(S.N)
 





◆2◆ 連 載 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

   サブ講師デビューへの道《何から始めたらいいの?編》

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 ようこそCITA会へ!
 二日間の講義は如何でしたか?
 結構タフな時間ですよね。
 さて、晴れて準CITAとして活動の仲間入りをした皆さん、「どうやって活
 動に参加するの?」
 
 ★STEP1★ 市民講座等のサブに参加する。
 
 講習のお手伝いです。
 「それなら出来るわ!」と思ったでしょう?
 では、実際に講習を覗きにいってみましょう。でも最初は見学から。
 掲示板にもべからず集が掲載されているので、目を通していざ出発!
 
 講師やサブの動き、会場の設営、受講者の対応、講習の準備…。と見学ポ
 イントは沢山です。ローマは一日にしてならずですよ。





◆3◆ 会長のひとりごと ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 XPのサポート終了で様々な動きが出ています。一部にはOSのバージョ
 ンもわからず、VISTA機でも買い換えた人がいたと聞いています。こ
 れまでもあったサポート終了ですが何故これほどまでの事態になっている
 のかと考えると、OS提供会社の問題も指摘しないわけにはいきません。
 
 ユーザーを無視した改変を入れることで否応なしの混乱を作ってきている
 ことはXPの普及率を見るとわかります。VISTA発売時の不評、WI
 NDOWS7から8への乱暴な改変など唖然としているのは私だけでしょ
 うか?。XPを如何に使うかという記事も目にします。
 
 ネットに繋がない。外部とファイルのやりとりをしない。これさえ守れば
 怖くないという事も一理ありますが、そうばかりは言えない時勢でもあり
 ます。究極はフリーのリナックス系OSに載せ替えという荒技も出来るか
 もしれません。いやいっそパソコンはやめて、アンドロイド系のタブレッ
 トを使うことにしても良いかもしれません。今やユーザーの選択肢は幾通
 りもあります。皆さんは、もし何が良いかと尋ねられたら何をお奨めにな
 りますか?
 
 さて、前にも私はスマホからガラ携に代えるとお伝えしていました。デー
 タ通信はNEXUS7でやって、電話機能だけガラ携でということに。そ
 こで調べてキャリア乗換が一番安価だと思ってMNPを申し込んだのです
 が、その時の話をお伝えします。
 
 他社へと考えて使っている会社に電話。「端末代が乗り換えるとO円にな
 るので乗換を検討しています。」すると「もう一度お考え直して頂ければ
 3万ポイント差し上げます。これを使って頂くと0円と同じになりま
 す。」何と言うことでしょう??。
 
 以前店頭では端末代がかかるのであきらめていたのですが、翌日再度店頭
 で確認すると、3万ポイントが追加されていてO円で機種変更をすること
 ができました。結果は1000円を切ることは出来なかったのですが、近
 い金額の通信料になりました。ひとこと言ってみる物ですねえ・・
 
 皆さんはどうされていますか?





◆4◆ お 知 ら せ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

●●●2014通常総会日程の御案内●●●
  議案は後日Mailにて送りますのでよろしくお願いします。
  
  NPO定期総会 5月24日(土)
  
  受付2:30 受付開始
  午後3:00 総会開会
  午後4:30 総会終了予定
  午後4:40 自由参加 使ってみよう cita.jp (サイトのご案内)
       ご参加の場合はパソコン等をご持参ください



●●●今後の必須カリキュラムのお知らせ●●●
 必須カリキュラムエクセル
 2014年05月11日(日) 09:00~17:00

 ワード基礎
 2014年06月08日(日) 09:00~17:00

 必須カリキュラムワード
 2014年06月15日(日) 09:00~17:00

 必須カリキュラムPPT
 2014年07月13日(日) 09:00~17:00

 必須カリキュラムネットワーク
 2014年11月30日(日) 09:00~17:00



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360 
  電話対応時間 平日AM10~PM3 以外の時間は留守の場合があります 
 Email: info@cita.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


20:49
2014/03/08

CITA会メールマガジン  No.24 臨時増刊号

| by:やまなか
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2014 NO.24

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています

  ――新しいサイト www.cita.jp への御登録は済みましたか?――


+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 1.お知らせ

 2.会長のひとりごと 



◆1◆ お 知 ら せ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


 □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 今年度も、準CITA認定研修が開催され、京都市から広報がされました

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

京都市情報化推進室とCITA会では今年度も準CITA認定研修を開催します。
志のある市民の方々のご参加をお待ちしております。

お知り合いの方で関心を持って頂ける方に、ぜひPRをお願いします。し
ばらくCITA活動から離れておられた方の再受講も可能です。以前と違
いボランティアベースの活動が多くなっていますが、ぜひ御協力を賜れば
と思います。取り組みの内容についてはサイト www.cita.jp をご参照下
さい。

ご質問は事務局まで TEL:070-6686-4360
 (午前10時~午後3時 土・日・祝日を除く)
E-mail:info@cita.jp


以下は京都市からの広報内容の一部です。
┏--------------------------------┓

    平成25年度京都市準地域ITアドバイザー研修の
    実施及び受講生募集について

 京都市では,地域におけるITの普及啓発活動を積極的に実施する人材
を育成し,市民のIT活用能力の向上及び地域情報化のより一層の促進を
図るため,ITの普及に意欲的な市民の方を対象に「京都市準地域ITア
ドバイザー研修」を実施します。つきましては,下記のとおり,受講生を
募集しますので,お知らせします。

                 記
1 事業の目的

 ITに関する知識及び講習技能等について研修を行い,受講生を「準地
 域ITアドバイザー」に認定し,地域におけるITに関する基礎的な講
 習などの活動をしていただくことにより,市民のIT活用能力の向上を
 図ります。

2 研修内容

   実施日
    平成26年2月22日(土) 
    (講 習)午前9時30分~午後4時30分
  
    平成26年2月23日(日)
    (講 習)午前9時30分~午後4時
    (認定式)午後4時~午後4時30分

  カリキュラム
    ITアドバイザーの活動方針及び講師心得
   パソコン・ネットワークに関する基礎知識
   ワープロ及び表計算ソフトに関する基礎操作実習(Word,Excel)

  会場
   ひと・まち交流館 京都(京都市下京区河原町通五条下る東側)

┗--------------------------------┛

 詳しくは準CITA認定研修 申込要項チラシをご参照下さい。
 (区役所、支所にも配架されています)
 http://www.cita.jp/adviser.pdf
 
 京都市のホームページ
  京都市の広報
  http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000161248.html

  広報資料
  http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000161/161248/20140120itadviser.pdf


◆2◆ 会長のひとりごと ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 ネット社会とパスワードはつきもので、様々なところで問題を提起してい
ます。なりすましによる被害は枚挙にいとまがありません。

最近でもM菱銀行の
┏----------------------------------┓

こんにちは!
最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され
利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。
お客様のアカウントの安全性を保つために、「xxx銀行システム」がア
ップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直
ちにご登録のうえご確認ください。

以下のページより登録を続けてください。
https://entry11.bk.mufg.jp/ibg/dfw/APLIN/loginib/login?_TRANID=AA000_001

―Copyright(C)2014 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved―

┗----------------------------------┛
なんて云うmailが来た方がおられると思いますが、こんな物は序の口?

これはHTML形式で表示されているリンク先ではない 
 『http://www.jiuwangyy.com/js/』が隠されています。

一見しただけではわかりづらく、銀行と取引がありネットでのなりすまし
に不慣れな方は騙されてしまうかもしれません。

こういった偽装があることを知っておかないといけない時代だと云うこと
でしょう。

さて、もう一つは 皆さんはご自分のパソコンなど情報機器にパスワード
を掛けて他人に操作できないようにされているのではないでしょうか。

これは推奨される至極当たり前の事なのですが、もし、重要な情報がそれ
に記憶されていて、万一ご自身が急逝される事があると、周りが大変な事
態になる場合があります。これは私の提案ですが、どうぞユーザーを追加
して、どうしても秘匿しておきたい情報と分けて置かれることをお勧めし
ます。

仕事で使う情報など、他の人との関係のあるものは出来れば別にしておか
れることをぜひお考えください。これもいろいろ問題はありますが、そち
らはパスワードなど鍵をかけない方がいいかもしれません。かける場合は
どこかに書き留めておきましょう。ぜひお勧めいたします。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360
  電話対応時間 平日AM10~PM3 以外の時間は留守の場合があります
 Email: info@cita.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

20:20 | メルマガ
2014/03/08

CITA会メールマガジン  No.23

| by:やまなか
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

  ┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2014 NO.23

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています

  ――新しいサイト www.cita.jp への御登録は済みましたか?――


+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 1.特集
   新 正CITAさんにインタビュー
 2.会長のひとりごと 
 3.2014年の予定
 4.あとがき



◆1◆ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□ 


     ◆特集    新 正CITAさんにインタビュー


 □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 昨年は4名の正CITAが誕生しました。そこで、お二人の方に感想を
 寄稿していただきました

  ★I.S.さん★

 Q.準CITA認定期間はどれくらいですか――――――――――――――――
  A.2012年2月19日に認定証を受け取りました。
    足かけ約一年八か月となりますでしょうか。

  Q.正CITAをめざしてみようと思ったきっかけは――――――――――――
  A.左京老人福祉センターでのパソコン講座を受講し、その時の講師の方がCITA会
      のメンバーだった事がきっかけでCITA会に入りました。
      最初は自分のレベルが一般的なものなのかを確かめるべく基礎講座から
      CITAとしてのレベル講座を一つ一つ積み重ねで受けてきました。講師とし
      ての魅力はありましたが、ただWord・Excel ・ネットワーク各講座を積み重ねて
      いった結果です。

  Q.正CITAになるまでの認定講習はどうでしたか――――――――――――
  A.途中、エクセルの試験では後ろの席の方の「後押し」(カンニング・アドバイスではあ
   りません)で奮起し、再度答案用紙にチャレンジしたことがその後の試験の
   合格につながる道ではなかったかと思います。

  Q.正CITA認定のテストはどのような事をされたのですか――――――――
  A.模擬講座では、いろいろ悩みましたがまず第一回目は自分なりに自分
   を出すことからチャレンジしました。その中からいろいろアドバイスや注意を
   受け、軌道修正をしていくことで、あるべき姿に近づいて行こうと努力
   いたしました。ほんとたくさん模擬講習をしました。

  Q.正CITAになってみて今までと変わった事はありますか――――――――
  A.いま入口に入ったところです。
   責任を感じます。
   講習を受けて何かを得て帰っていただけるような内容にしたいです。


  ★N.M.さん★

 Q.準CITA認定期間はどれくらいですか――――――――――――――――
  A.2003年の9月からなので、概ね10年になります。

  Q.正CITAをめざしてみようと思ったきっかけは――――――――――――
  A.当面は、仕事以外のNPOボランティアの位置付けで準CITAでも良いと
   思っていました。
   しかし、市民講座のお手伝いの中で、正CITAの数の不足による、
   「講師が限定的になる」、また、「一部に負担が集中してしまう」
   という傾向が強まってきたと思います。
   それを少しでも軽減する必要があると思い、今回正CITAを目指し
   始めました。

  Q.正CITAになるまでの認定講習はどうでしたか――――――――――――
  A.非常に勉強になりました。必須カリキュラムは、科目にもよりますが、
   時代の進化、ver up により内容が更新されます。
   基本的には、可能な限り毎年受講すべきだと思います。

  Q.正CITA認定のテストはどのような事をされたのですか――――――――
  A.テスト前の模擬講習を受けました。それが、非常にためになりました。
   何が問題かがわかり、講師としての講習を進める場合のガイドライン
   が見えてくると思います。
   (模擬講習に受講生で参加するのも同様に意義があると思いました。)

  Q.正CITAになってみて今までと変わった事はありますか――――――――
  A.講習を行う前の準備の重要性を再認識しました。



2◆ 会長のひとりごと ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

交通機関に乗ると、多くの人がスマホの画面を見ています。ユビキタス社
 会は到来してるのです。しかし、私には大きな不満があります。それは通
 信料の高さです。

 私のスマホがそろそろ2年になるので買い替えの相談をしてみました。す
 ると今あるスマホの買い替えを考えると、通信環境が変わってどうやら倍
の費用になるようです。現在使用も少ないので最低の4000円ぐらいなので
 すが、それが8000円になるというのです。結局、スマホを諦めて携帯に戻
ることにしました。

 外でデータを見る必要のある時はネクサス7を使う。スマホの画面は小さ
 いので、従来から見にくく感じていました。iPodもあるのだけれど、片手
では持てない。しかも私の手は小さいようで、とても手のひらには乗らな
 い。iPadミニでもダメでネクサス7だとシックリくるのです。

 本職では会社からPHSの支給で誰とでも定額です。だから日常もほとんど
 スマホを使わない。あえて言うなら旅行先での連絡手段だけなのかもしれ
 ない。だから通信手段だけなら携帯で十分なのだ。市場ではガラ携が案外
 減っていないらしい。自分の感覚からもうなずいてしまう。

さて本題のタブレット、ネクサス7はどこまで使えるか。印刷まわりなど
 もう少し開発の余地はあるが、大まかには及第点をクリアしている。はっ
 きり言ってしまえば、パソコンの買い替えに躊躇している年配者にはネク
 サス7で十分だろう。年賀状をのアプリも出いるし、音声認識も優れてい
 る。ネットはもちろん出来るし、接続料はSIMフリーで900円台の安い
物が出ている。

という事で、さて戻ってみると、私達ITアドバイザーはネクサス7にいか
 に有るべきか。それは新しい課題だと思う。今年も皆様と考え行動してい
 きたい。皆様のご協力をよろしくおねがいします。(これはネクサス7で
書きました)



3◆ 2014年、年初の予定 ━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

【2014年春 市民講座 予定】 時間は9?13時(サポート時間)
  ●火曜日「市民講座」 会場はひとまち交流館1Fパソコンコーナー
   1. 3月 4,11日
   2. 4月 8,22日
   3. 5月 13,27日
  ●土曜日「続市民講座」 会場はひとまち交流館1Fパソコンコーナー
   4. 3月 8,15日
   5. 4月 12,19日
   6. 5月 17,24日

【準CITA基礎確認講座】
  3月 「基礎講座WORD」 3月 5,12,19,26日 19?21時
      会場はひとまち交流館1Fパソコンコーナー

【準CITA必須カリキュラム】
  2月 「CITAポリシー」 1月25日(土)14?17時
  3月 「インストラクションとコミュニケーション」 
      3月 10,17,24日(月) 19?21時
      会場はひとまち交流館1Fパソコンコーナー

CITA、準CITAの皆様には、詳しい内容は後日お知らせします。




4◆ あとがき ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 デスクトップパソコンだとラップトップやスマホに比べ目や肩の疲れが
 少ないように感じます。でも寒冷地に置いてあるデスクトップの前まで
 行くのがつらい今日このごろです(K.Y)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://www.cita.jp/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83?1 
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360 
  電話対応時間 平日AM10?PM3 以外の時間は留守の場合があります 
 Email: info@cita.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

20:19 | メルマガ
2014/03/08

CITA会メールマガジン  No.22

| by:やまなか
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

  ┃C┃I┃T┃A┃会┃N┃E┃W┃S┃    2013 NO.22

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


 このメルマガは、CITA会々員と配信ご希望の方にお送りしています

  ――新しいサイト www.cita.jp への御登録は済みましたか?――


+-+-+ 目次 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 1.特集
   「Windows8.1が発売・提供開始」
 2.会長のひとりごと 
 3.あとがき



◆1◆ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□ 


   ◆2013年10月18日(金)、いよいよWindows8.1が

                 発売・提供開始されました。



 □━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

 【Windows8.1概要】
  
   Windows8から約1年での新OSの登場ですが、Windows8からは無償アップ
  グレードが可能なため、すでにアップグレードして使用を開始されている
  方もおられると思います。
  
   アップグレード等の状況をまとめておきますと、ソフトなどをそのまま
  引き継げる、いわゆるアップグレード対象となるのは無償アップグレード
  となるWindows8からのアップグレードのみで、Windows7以前のOSからのア
  ップグレードの場合、データはそのまま引き継げるものの、Officeを含む
  各種ソフトウェアは再インストールが必要となります。また、Windows8か
  らのアップグレードであっても、32bit、64bitの変更や「Pro」などエデ
  ィションの変更の場合もソフトウェア等は再インストールとなりますので
  注意が必要です。
   今回は1年ほどでのアップグレードとなり「サービスパック1」と考えら
  れなくもないため、せめてWindows7からのアップグレードはソフトウェア
  も引き継げるアップグレードにして欲しかったところですが、Windows7
  ユーザーの場合は、とりあえずWinodws8のパッケージがある間にWinodws8
  へアップグレードしておいて、その後、無償アップグレードでWinodws8.1
  へアップグレードするのがお勧めです。
  
   もっとも、これを機会にハードディスク(SSD)のフォーマットで大掃除
  をしてからWindows8.1を再インストールするのもアリかと思います。
  
   なお、ハードウェア・ソフトウェアを含めたメーカー等の対応状況など
  は以下のサイトなどを参考にして、導入時期などを御検討下さい。個人的
  な感想としてはWindows Vista以降のPCからの移行の場合は、起動しない
  等の深刻な不具合は発生しないと思いますが、自己責任でお願いします。
  
   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/link/20131021_620327.html
  
  
  【アップグレード】
  
   Winodws8からのアップグレードは「ストア」アプリからのアップグレー
  ドとなり、特に何もしなくても8.1へのアップグレードがある旨が通知さ
  れ、案内に従ってインストール可能ですが、ダウンロードが3.5GB程度と
  なるため、通信環境によってはそれなりの時間が必要です。私の場合、2
  台のPCをアップグレードしましたが、最初のPCはアップグレード提供開始
  初期の段階でしたのでダウンロードからインストール完了まで2時間ほど
  必要でした。2台目のPCは1時間ほどで完了しましたので、ダウンロードの
  速度によりかなりの差が出るようですから、時間帯などを考えて作業にあ
  たって下さい。
  
   ハードディスクフォーマットからのインストールの場合はWindows7やWi
  ndows8からそれほど違いは無かったと思いますが、アップグレードにして
  も新規インストールにしても、「Microsoftアカウント」でのログインが
  推奨されており、従来のユーザー名によるログインの選択は若干の注意が
  必要です。
  
   以下のサイトの最下段に近い部分に記載されているのですが、従来の
  ローカルログインを使用する場合、一度Microsoftアカウント新規作成の
  画面へ進んでおいて、「すでに持っているアカウントを使い続ける」を選
  択する必要があります。新規インストールの場合もほぼ同様の操作(申し
  訳ありませんが、詳しい操作方法をメモしていないため詳細をお伝えでき
  ません。)によりMicrosoftアカウントを作成せずにローカルアカウント
  のみでログイン可能です。
  
     http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1310/18/news136.html
  
   Windows8.1ではクラウドサービスの「SkyDrive」が統合されていて、Mi
  crosoftアカウントでログインしていると特に意識する必要なく、クラウド
  サービスの利用が可能となっていますので、2代以上のPCを使っている場
  合や、AndroidやiOSなどのスマートフォンやタブレットなどを併用してい
  る場合には、Microsoftアカウントの取得をお勧めします。
  
  
  【デスクトップ画面】
  
   今回のアップグレードの目玉はなんといっても、「スタート」ボタン?
  の復活でしょう。しかし、このスタートボタンはWinodws7以前のスタート
  ボタンとは似て非なるものとなっていますので、操作には注意というか
  「慣れ」が必要です。
  
   従来同様に「クリック」すると、Winodws8と同様のタイルGUIの「ス
  タートメニュー」が表示されるだけなので、Windows8で画面左隅をクリッ
  クしたのと同じ動きとなります。
  
   Windows7のように「終了」や「コントロールパネル」を表示するために
  はスタートボタンを「右クリック」する必要があるため、ここで「慣れ」
  が必要になります。今までの癖でクリックするとスタートメニューとデス
  クトップを行ったり来たり・・・という状態になってしまいます。
  
   また、Winodws8.1では「スタートメニュー」を表示させること無く、デ
  スクトップを表示させるオプションが用意されています。
  
   起動直後からデスクトップを表示させるには、以下の操作が必要です。
  
  (1) デスクトップで「タスクバー」右クリック
  (2) 「プロパティ」をクリック
  (3) 「ナビゲーション」タブをクリック
  (4) 中央付近にある「サインイン時または画面上のすべてのアプリを終了
  したときに、スタート画面ではなくデスクトップに移動する」をチェック
  する
  
   以上でWindows7とさほど違和感なくデスクトップ上での作業が可能とな
  りますが、スタートボタンは右クリックしても従来のようなインストール
  されたソフトウェアのリストが表示されるわけではありませんので、ス
  タートメニューのお世話になるか、タスクバーに「ピン留め」するか必要
  があります。
  
  
  【その他の変更】
  
   アプリの画面では、スナップインという画面を分割して2つのアプリを
  表示する機能が拡張され、従来は画面解像度が1366x768以上でないと使用
  できませんでしたが、この制限が撤廃され解像度に関係なく使用可能とな
  りました。
  
   また、分割点が画面の3分の1程度に限定されていましたが、分割位置を
  任意に4分割まで変更できるようになり大画面PCの場合、アプリの組み合
  わせによっては便利に使えるようになっています。
 
   タブレット等のタッチパネル前提の場合に限れば、AndroidやiOSでは不
  可能な複数アプリの同時使用が可能な点は有利ではありますが、必須「ア
  プリ」となるようなキラーアプリ(コンテンツ)が登場しない限り、今の
  ところ個人的には利用シーンが思い当たらないのは残念なところです。
  
   その他、メールやピープル「アプリ」がバージョンアップしていたり、
  スタートメニューのアイコンサイズを大・ワイド・中・小の4段階に変更
  可能になっていたりして、細かい改良も加えられており、Windows8ユー
  ザーなら例外なくWindows8.1へのアップグレードがお勧めですし、Window
  s7以前のユーザーもアップグレードしやすく改良されていると思いますの
  で、以前のOSをお使いの方は検討してみてはいかがでしょうか?
  
  
  【追加情報 その1】
  
   CITAとして活動する場合は、標準状態のWindowsに慣れておいた方がい
  いとは思いますが、どうしてもWindows8.1には馴染めないので、以前のス
  タートメニューが欲しいという方や、他の人からスタートメニュー復活の
  件で質問された場合には以下のソフトでスタートメニューの復活が可能で
  す。
  
   Windows8.1からPC起動時に自動起動する「スタートアップ」の表示が非
  常に困難となっていますが、このソフトを入れれば、Windows7と同様の操
  作が可能です。
  
   ちなみに、この手のソフトを使わずにWindows8.1で「スタートアップ」
  の項目を変更するには、エクスプローラーの表示設定で「隠しファイル」
  を表示する設定にして、起動ドライブ(C:)>ユーザー>[ユーザー名]>Ap
  pData>Roaming>Microsoft>Windows>Start Menu>Programs>Startup
  フォルダーにあります。([ユーザー名]はPCでの設定名によって変わりま
  す。)
  フルパス表記すると以下の通りで、[UserName]部分はPCの設定名により変
  化します。
  C:\Users\[UserName]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\
  Programs\Startup
   フリーソフトですが、セットアップの最後の画面でそのまま終了すると
  シェアウェア系ソフトのインストールをしてしまうようなチェックボック
  スがオンになっていますので、そこのところを注意すれば問題は無いと思
  います。
  
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131023_620654.html
  
  
  【追加情報 その2】
  
   バグ情報ですが、Windows8.1では現在、マウスの挙動がおかしくなる不
  具合が存在しているようです。主にゲームソフトで発生するようなので、
  個人的にはこのような症状を体験したことはありませんが、ゲームをされ
  る方はWindows8.1の導入はしばらく様子を見られた方がいいかもしれませ
  ん。
  
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622551.html
  
   ※11/11に更新プログラム(KB2908279)が公開されました。32bit、64bit
  版で別プログラムになっていて、必要な方をダウンロードしてインストー
  ルする必要がありますが、近いうちにWindowsアップデートで自動更新さ
  れることになると思われます。
  
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131111_623059.html
  
  
  【追加情報 その3】
  
   Windows8.1とは関係ありませんが、Windows7用のインターネットエクス
  プローラーがWindows8.1と同じバージョンの「Internet Explorer 11」へ
  バージョンアップされ公開されました。今後は自動的にIE11へバージョン
  アップされますが、バージョンアップしたくない場合には止めることも可
  能ですので、以下のサイトなどをご参考に対応して下さい。
  
 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131108_622701.html
  
   なお、Googleはこのアップデートに伴って、GmailやGoogleドライブな
  ど「Google Apps」でのIE9のサポートを終了するそうです。現状、Window
  s XPはIE8、Winodws VistaはIE9が最新バージョンとなるため、Vista以前
  のWindowsでGmailなどを利用する場合は、FireFoxやChromeなど他のブラ
  ウザの利用を考える必要があります。
  
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622662.html
  
  


2◆ 会長のひとりごと ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 衰えとパソコンについて先日経験をしたことだが、ある方のサポートをし
  たことで思った。
  
  その方は70代ごろまでは元気にパソコンを使っていろいろな文書を作成
  しておられた。エクセルを使って出納帳なども作って活用されていた方で
  初心者とは言えないレベルだったと思う。
  
  しかし、先日年賀状の印刷が出来ないと言って相談に来られた。プリンタ
  の電源を入れてくれとメッセージが出るという。壊れているかと思ってお
  られるらしい。そこで確認してみると、古いプリンターが1台別にあって
  そちらにつなごうとしているようだ。
  
  年賀状は新しい多機能プリンタで印刷していないようで、新しいプリンタ
  で印刷出来ることを説明した。
  
  この方、後日談があって、今度はA4の印刷をするつもりで操作するが、
  紙切れが出て印刷できないと言われる。また、確認すると、カセットに紙
  を上手くセット出来ていなかった。これもご本人はいつもの通りやってい
  ると言われるのだがそのやり方では出来ないので、これも忘れられたので
  あろう。
  
  自分も含めて加齢による物忘れ、軽度の認知症等が起こると、このような
  サポートが必要となる場合が出てくるだろうか。新しく覚えるのではなく
  使えていた物の使用方法を忘れるというのは大変な問題ではないかと感じ
  る。皆さんの周りではいかがだろうか。




3◆ あとがき ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
  
 必須カリキュラムのネットワーク講習を受講中です。何度受けても新鮮に
感じます。これは程よい物忘れのせいでしょうか(K.Y)
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人
 京都市地域ITアドバイザー会      http://kyoto-cita.jp/xoops/
----------------------------------------------------------------------
 住所:京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83?1 
  ひと・まち交流館京都 京都市市民活動総合センター内
 TEL:070-6686-4360 
  電話対応時間 平日AM10?PM3 以外の時間は留守の場合があります 
 Email: info@kyoto-cita.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

20:17 | メルマガ
12